
2021 スノボー(岩原スキー場)
2021/3/11(木) 今シーズンのスノボーは、これ1回きり… 茨城県も独自の緊急事態宣言をしていたので、やっと3月の平日に、娘の学校のお休みを利用して行ってきました!
2021/3/11(木) 今シーズンのスノボーは、これ1回きり… 茨城県も独自の緊急事態宣言をしていたので、やっと3月の平日に、娘の学校のお休みを利用して行ってきました!
オートキャンプでこの値段は格安!!10区画の小さいキャンプ場。 公園に隣接しているので、小さい子から小学生まで、こどもも楽しく過ごせます。 今回は、6年前に1度行った事があるこのキャンプ場でグルキャンをしてきました。
5時30分 起床 16℃ 晴れていて、とても気持ちの良い朝でした。 朝ごはんは、肉まんホットサンドと、コーンスープ
いつもは、セレナにルーフボックスでキャンプへ行きますが、もう1台の車を軽自動車の「ウエイク」に買い替えたので、初めて軽自動車でキャンプに行ってみました!
前半のキャンプ場より、約100km移動してきました。 道の駅、温泉、夏はプールもあるキャンプ場。プールがあるから、このキャンプ場に決めたのに、コロナの影響で今年はプール中止ですって…(。>﹏<。)
今年はコロナの影響で、フェリーを利用して実家に帰るついでにキャンプというのを諦めまして、それ程遠くなく、標高の高いところにしようと思い、行ってみたかった長野県のキャンプ場に行くことにしました。 2泊ずつ2か所で計4泊5日、天気に恵まれて、雨に降られず、標高の高いキャンプ場で快適に過ごせました。(ノ´∀`)ノ♪
コロナの影響で3月から、ずっとキャンプに行けませんでした…3ヶ月ぶりのキャンプです! 以前から、行こうと思っていたが、なかなか行けなかったキャンプ場に行く事にしました。 茨城県内で、我が家から1時間半ほどで行ける「北山公園オートキャンプ場」です。
3月の3連休、かなり前から予約していたキャンプ場が直前が、コロナウィルスのせいで臨時休業となった…!Σ(×_×;)! グルキャンなので、3サイト、急遽キャンプ場を探してみたが、どこも予約でいっぱい(;'∀')直前にキャンセルが出た「日川浜オートキャンプ場」へ1泊2日で行ってきました!
2020/2/23-24 1日目 朝6時30分に高速に乗り、約4時間後の10時30分頃にスキー場に到着! もちろん「沼尻スキー場」です。
今年もホームの沼尻スキー場オンリーで、滑ることを決めて、家族3人分、シーズンパスを買いましたが、今年は雪がなかなか降らないですね…(-.-;)