やすらぎの里でグルキャン&新幕(キャンプレポNo.52)

ソロピラミッドTC

2020/10/31-11/1

今回は、6年前に1度行った事があるキャンプ場でグルキャンをしてきましたヾ(⌒▽⌒)ゞ

常陸大宮市の「やすらぎの里公園」

※このキャンプ場は残念ながらワンコの利用はできません。

住所:茨城県常陸大宮市小舟1234-2
TEL:0295-56-2401

オートキャンプ場:1泊2080円(※2020.11月現在)

チェックイン 13:00、チェックアウト 翌日11:00

前日に全て買い物を済ませて、当日遅めの10時30分に家を出て高速で12時過ぎに到着。

こちらで受付↓やすらぎの里チェックイン時間よりも前でしたが、普通にチェックインできました。

あと、ちょうどハロウィンだったので、子ども達は、お菓子をもらいました。持参したお昼ご飯を食べている時、近くのサイトでススメバチが出た(;’∀’)という情報があり、実際に近くを飛んでいるの見て、ちょっとびっくりしましたが、何事もありませんでした。

食後、子ども達はそのまま隣接の公園で遊び、大人達は設営開始。

今回のサイトはNo.7、9、10と広めのサイトを希望し、そのまま希望通りにしていただきました。(ありがとうございます(人´∀`))真ん中のNo.9が一番広かったので、そこでみんなで食事ができるようなレイアウトにして、No.10に車を2台停めました。

そうそう、新幕購入しました。

2ルームテント、しかもスノーピーク再び!!

「エントリー2ルーム エルフィールド 」以前使っていた「トルテュライト」の設営が面倒だったので

ワンポールテントにしましたが、ワンポールは幕内のレイアウトがちょっと難しくて

「やっぱり2ルームがいいかなー」という事で、設営の簡単な2ルームを探しました。

※もう1つの候補の、DODのカマボコテント3(M)に応募しましたが、抽選で外れました・・・(ノ◇≦。)

で、このテントになりました!このキャンプ場は、公園が隣接しているので、子連れにはおススメ!!

子ども達はターザンロープやスポーツスライド(1人200円) やすらぎの里この階段を登って行かないといけないけどね…(ㅎ-ㅎ;)やすらぎの里バッテリーカー(100円)などで楽しそうに遊んでいました。

遊具もあります。やすらぎの里 やすらぎの里 夜はBBQをしました。(グルキャン恒例の写真撮ってない…^^;)

お肉は前日に守谷市の「藤井商店で購入したものです。 相変わらず美味しかったです。

夜は気温も10℃を切ったので、焚き火をしました。

22時就寝。

朝6時に音楽が鳴り響き、強制的に起こされます(笑)うちの娘は気づかず寝ていましたが…

朝は、肉まんホットサンドやスープ、フルーツなど。

大人が撤収作業中、子ども達は、またスポーツスライドなどで遊んでいました。

子どもが遊べるところが近くにあるのは、非常に助かりますが、2日間で子ども達4人でスポーツスライドとバッテリーカーで1万円近く使われました…(°Д°;

キャンプ場の料金は安いですが、有料の遊び道具があるところは要注意です(笑)

11時チェックアウトですが、間に合わず11時30分頃にチェックアウトしました…

今回のグルキャンは、天気が良く、子ども達も楽しそうで良かったです。

帰りに恒例の回転寿司でお昼ご飯を食べて帰りました。

最後に施設の紹介です(あまり写真撮っていませんが・・・)

炊事場やすらぎの里洗剤、スポンジが置かれていますやすらぎの里公園のトイレ(虫よけの為か、網戸です)

オートキャンプサイトには和式のトイレしか無いので、女子は殆ど公園の洋式トイレの方へ行きました(公園のトイレも洋式は1つだけですが…)やすらぎの里写真は撮っていませんが、炭捨て場はあります。ゴミは持ち帰りです!!

サイト(広さや形がサイトによって異なります)

No.1やすらぎの里No.3やすらぎの里 No.8やすらぎの里自分達のサイトは撮り忘れ…

次回は12月に行くつもりです(´・∀・)っ.゚+。★ → 結局翌年の5月になりましたww

このブログは、2020.11現在の情報です

≪ライターa≫

ブログランキング・にほんブログ村へ