2020/9/21-22
いつもは、セレナにルーフボックスでキャンプへ行きますが、もう1台の車を軽自動車の「ウェイク」に買い替えたので、初めて軽自動車でキャンプに行ってみました!シルバーウィーク前半は天気があまりよくなかったので、後半に1泊2日(アーリーチェックイン)で行ってきました。
前日に買い物等をすませて、朝9時のアーリーチェックインにあわせて6時30分に家を出て、ちょうど9時に着きました!
※このキャンプ場は残念ながらワンコの利用はできません。
住所:栃木県日光市瀬川733−3
今回、我が家が利用したのは、オートキャンプサイト(AC電源付:1500W)全68区画
料金:1泊 4,800円/1サイト
(12月1日~3月14日は冬期割引料金となり、1泊2,600円/1サイト)
施設使用料:1泊200円/1人
(アーリーチェックインは、+1500円でした)
※2020年9月現在の情報です
チェックイン :13:00~17:00 チェックアウト :11:00
フリーテントサイト、キャンピングカーサイト、トレーラーハウスサイト、キャビンもあります。
予約方法:2か月前の1日から
電話:0288-23-0201(キャンプ場直通)
電話受付時間 9:00から17:00
もしくは、ネット予約
今回、我が家が利用したのNo.7-8 サイトは、土の林間サイトになっています。
サクッといつものレイアウトで設営
鹿ベンチが焚き火で穴が開いたり、汚れがあるので、カバーを買いました。
お昼ご飯:我が家のキャンプ飯では初のハンバーガー。
お肉は成型、冷凍してきて、キャンプ場で焼きました。13時頃「アスレチック」へ。
キャンプ場から歩いてもいけますが、車で移動しました。
直売所などが隣接している駐車場に車を停めて、道路の反対側に渡ると、アスレチックがあります。全23ポイントのアスレチックです(1つ使用できなくなっていました)
利用料金:◆小・中学生 ・・・ 150円 ◆大人・高校生 ・・・ 310円
レンタサイクルもしました。
そして「だいや体験館」で 日光東照宮1/10模型を見学しました。
(翌日、実際に日光東照宮に行ったので、スタッフの方から事前に色々教えてもらえて、凄くよかったです!!)
17時頃、キャンプ場から、車で15分くらいのところにある温泉へ
「東照温泉 旅籠福田屋」
入浴料=大人600円、小人400円/(土・日曜、祝日)=大人700円、小人400円/(17:00~)=大人500円、小人300円
夕ご飯は「煮込みラーメン」
枝豆と
デザートに、直売所で買ったブドウ
19時 久しぶりの焚き火
気温は18℃だったので、焚き火が心地良い。
22時就寝。
長くなったので、2日目と施設の紹介は、また次回に続きます→こちら
このブログの情報は、2020年9月現在の情報です。
≪ライターa≫