前半はこちら
2020/8/11-13
前半のキャンプ場より、約100km移動してきました。
道の駅、温泉、夏はプールもあるキャンプ場。プールがあるから、このキャンプ場に決めたのに、コロナの影響で今年はプール中止ですって…(。>﹏<。)
まずは道の駅に寄りました。
【足湯】冷たい甘酒とプリン
ジェラート。安くて美味しかった!!
パン屋さんもありました。
キャンプ場へ移動(歩いて行ける距離です)
※このキャンプ場は残念ながらワンコの利用はできません。
期間:4月1日~10月31日まで(コテージのみ通年営業:11月~4月冬期料金あり)
住所:長野県上伊那郡南箕輪村2358-5
チェックイン:15:00 チェックアウト:10:00
標高:約800m
料金:オートキャンプサイト 4,000円(※2020年8月現在の料金です)
2023.1月現在は、4300円になっています。
サイトはNo.24このイスとテーブルは、ちょっとした荷物置きに使いました。
木が高くて日差しを遮ってくれます(*´˘`*)
前半と同じスタイル
ハンモックも気持ちよかった。
No.24サイトの隣に簡易炊事場がありました。超ラッキーヽ(≧▽≦)ノ”ワーイ
道路を挟んで反対側に簡易トイレもあった!(一応洋式)
ここは使いませんでしたが、メインの炊事場
そこにすのこも置いてます。運ぶのが面倒なので、使用しませんでした。
コロナ対策という事で、隣の区画を空けています。隣と、もともと5mくらい間隔があるのに、凄いコロナ対策!!お隣さんがメチャ遠い!!
反対側は誰もいないし…
こんなに、ゆとりがあって贅沢!!ちなみに道路を挟んで向かい側も、初日は誰もいなかったので、この道路でバトミントンとか、やりたい放題楽しみました(´∀`σ)σ
夕ご飯は、久々にBBQ
19時頃、サイトからショートカットで、徒歩1分くらいで温泉へ。
前半は2日ともプールに行ったので、夜ゆっくりできなかったけど、後半は、温泉でさっぱりして、夜はトランプして、ゆっくり過ごせました~。
朝は素麺を食べました。
そして、近くの「みはらしファーム」へまず、私と娘はブルーベリー狩りへ
もうブルーベリーは終わりの時期だそうです。季節によって、色々なフルーツ狩りができるそうです。その後「押し花マグネット作り」の体験をしました。
とてもかわいい作品ができました!
その間、パパは蕎麦を食べに行きました。
みはらしファームの中にある「そば処 名人亭」へ行ったそうです。
夜は、カレー。卵は余っていたので、ゆで卵をのっけて食べました。カットしろよww
その後、温泉&トランプと昨日と同じ流れで22時就寝。
朝起きて、朝食は食べずに、撤収。7時30分には撤収完了しました(⌒∇⌒)
結局、持ってきた薪は結局使わず、持ち帰り。
4泊5日楽しく過ごせました。(^-^)
どちらかというと、後半のキャンプ場の方が良かったかな。
長野県、とっても良かったので、また行きたいなぁ~。
※このブログの情報は、2020年8月現在の情報です
≪ライターa≫