2020/1/2-3
前回のグルキャンより2か月ぶり(^-^;
11月、12月は行く予定の日が天候が悪く、中止にしました。結果、2019年は10月のグルキャンが最後だった…2019年は天候に恵まれず、ほぼ雨に当たったなぁ~(^-^;
さて2020年、1回目のキャンプは、わりと近場で(^-^)
家から下道で1時間30分。
ワンコはリード必須ですが利用できます。
住所:千葉県山武市板中新田224
電話番号:0475-89-171912時過ぎにチェックイン
野菜も売っていました。
今回利用したのは、「オートキャンプサイト」電源なし
約8m×約8mということでしたが、サイトの広さはまちまちですね。
今回は「C7」でした。
まず、お腹が空いたので、お昼。
幕内はこんな感じ。
寝袋はナンガの上に、イスカを掛け布団のように、重ねて利用します。
設営完了!
今回は、パパが勝手に買ってから、約1年ずっと使用してなかった薪ストーブを初めて使ってみました。でも、幕内にインストールする準備はしてないので、外で使用します。
お湯沸かしたり、湯たんぽ温めたりできるので、便利ですね。
簡単にキャンプ場のルールと施設を紹介します。
予約:希望日の丁度3ヶ月前から
料金:サイト料金:3,300円+施設管理料金(大人2,400円、子供600円)で、今回我が家は合計6,300円(※2020.1現在の情報)
ワンコ入場料:800円
チェックイン:12:00~17:00(2023年1月現在は12:00~16:00に変更になっています)
チェックアウト:8:30~11:00
☆主なルール☆
消灯:22:30
ゴミは捨てられます:10:00~11:00、16:00~16:30
炊事場では、備え付けの洗剤を使います。
今回、角のサイトなので、すぐ近くに炊事場が、ありました。(◍•ᴗ•◍)♡トイレも近い。
少し離れたところには、お湯が出る炊事場もありました。
お風呂
遊び場(竹馬、ブランコ、スラックライン等がありました)
ハンモック!?
夏はプールもあるようです。
写真は撮っていませんが、ドッグランあり(小、中型犬用)もあります。
夕ご飯:薪ストーブの上でダッチオーブンを使ってピザ。枝豆もダッチオーブンで温めたら美味しかったです。あと、写真はないけど、コーンスープを飲みました。基本的に、風もなく穏やかな暖かい日でした。お風呂も最初から入るつもりはなく、朝、家で入ってきたので、ご飯を食べてから各自まったりして、22時頃就寝。
夜中、一斉にみんなの携帯から、地震警報がなり、キャンプ場か、地域の放送かわかりませんが「大きな地震がきます」という放送も入りました。結局震度4くらいで、たいしたことは、なかったですけどね。
朝は、ゆっくり8時くらいまで寝てました(*˘︶˘*)
夜フジカちゃんを切って寝ましたが、湯たんぽが熱いくらいで、快適に寝れました。結露も無かった!!
朝ごはん:肉まんホットサンド(この紀文の肉まん美味しかった!!)
娘はプリンとタピオカミルクティーも(^-^)10時20分ころにはチェックアウトをして帰りました。
有野実苑は、コンパクトで、炊事場やトイレが各所に設置されていて便利!隣のサイトとは垣根でプライベートを確保できます。人気のキャンプ場なのも納得ですね。
今回は、私の体調が万全ではなかったので、食事も簡単にすませて、キャンプ場でゆっくり過ごせました。2020年、今年のキャンプは天候に恵まれるといいなぁ~。
これからスノボーシーズンに入りますので、次回キャンプは3月後半の予定です。→次回のキャンプはこちら
このブログの情報は、2020年1月現在の情報です。
≪ライターa≫
コメント
こんにちは(^o^)
有野実苑はうちからも近くて好きです!
諸々のお値段はちょっと高めですけど、設備など揃ってますよね。
薪ストーブ、テントに入れず外で一度燃やすのは大正解です!
錆止め塗装の焼き付けや、追加で必要な煙突部品のイメージもつきますよね。
スノボシーズンなので、次回は3月以降ですね~(^^)
みーこパパ、こんばんは(^▽^)
ホントに、有野実苑はコンパクトでちょうどいい。
色々バランスが良いですよね!
薪ストーブ、テントに入れたら、やっぱり暖かいんでしょうね~
早くテントの中で使いたいです!
でも、おっしゃる通り、次回は3月の末で電源サイトの予定なので、
テントの中で使うのは、また1年後くらいになりそうですww
≪ライターa≫