先日のキャンプでハッカ油スプレーを使用しました。
全然虫に刺されませんでした~(*´∨`*)
「ハッカ油スプレーの作り方」のご紹介
ダイソーで購入したアルコール液対応スプレーボトルが50㎖だったので、
50㎖用の作り方
①ハッカ油(20滴)
②無水エタノール(5ml)
③精製水(45ml)
これを①②③の順番で容器に入れて混ぜるだけです。
1週間くらいを目途で使いきった方がいいらしいです。
そういえば、数年前にも作ったのですが、それを長期間で使っていたら、全然効き目がなくなって、メッチャ蚊に刺された記憶があります(笑)
なので、今回も余ったハッカ油を、家で再利用しました。
まず、トイレの消臭です。
最近、掃除した後でもトイレがアンモニア臭がしてました…(-_-;)
ちょっと調べてみたら、便器だけでなく、トイレの床や壁に匂いが染みついているらしいです(×_×;)
なので、ハッカ油スプレーで床と壁をシューっとして、拭きました。
最初だけ、ハッカの匂いが凄くしますが、直ぐに消えます。
そして、アンモニア臭が消えましたヽ(≧▽≦)ノ
別にハッカ油スプレーじゃなくても、エタノールが入っていればアンモニア臭が消えるのでしょうが、余っているので再利用するっきゃない!
まだ、余っているので、家の中の除菌、掃除に使用しました。
階段の手摺りにスプレーして拭いたり、キッチンの掃除に使いました!
そして、またキャンプに行く直前に、また50㎖の「ハッカ油スプレー」を作ります(*´∨`*)
≪ライターa≫
コメント
こんにちは(^o^)
1週間で使い切るのは大変ですけど、掃除にも使えるならいいですね(^^)
市販のアウトドアボディースプレーも、もしかしたら使えるのかもしれませんね。
高いからちょっともったいないですけどw
こんばんは~。
50㎖でも、1泊2日で家族3人では、使い切れませんでした~(^-^;
でも、簡単に作れるし、余れば掃除で使えると考えたら、
毎回作るのは苦ではなくなりますw
市販のものって、効果が持続するのは、防腐剤とか入っているんですかね~!?
≪ライターa≫