2019/6/8(土)~6/9(日)
約2か月前「城里町ふれあいの里」のグルキャンメンバーで、今回は千葉県のキャンプ場へ行ってきました。ここを選んだ理由は、チェックインが早く、アウトが遅いので、ゆっくりできる事と、芝のサイトで車を横付けできるフリーサイトだからです。(*´﹀`*)
こちらのキャンプ場はリードやケージを利用すれば、ワンコOKです (犬)1頭 500円 ドッグランもあります。
住所:千葉県袖ケ浦市林562−1−3
TEL:0438-75-2966 予約受付時間(9:00~16:00)
チェックイン:10:00~16:00 チェックアウト:~16:00※2023.1現在、チェックイン:10:00~15:00 チェックアウト:~15:00に変更になっています。
定休日:毎週月曜日、第1・3火曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始
サイト:フリーサイト/約200サイト
料金:テント1張りタープ1張り 3~5名 ¥5,400(※2019.6現在)
ちなみにグルキャンは3家族までです。※2023.1現在、ファミリーは2家族2張りまで、家族以外のグループは5名2張りまでとなっています。
※
今回も前回のグルキャンと全く同じく、週末雨予報で、行くかどうか非常に悩みました…
前回同様、土曜日の午後に一時雨で、あとは曇りという天気予報に直前に変わった為、行くことに決定!!
土曜日8時に、つくばを出発して、高速を走っている時、小雨が降っていました(;’∀’)
「えー、もう既に雨なの…」と思いつつ、高速を降りると、道路濡れてない!!雨降ってない!!
よかった~♪
予定通り10時頃着。好きな場所を選べるとなると、どこに張るか迷いますね~(´∇`;)
結局、ブルーベリー畑とU字溝の間に設営しました。
我が家も含め3家族、みんな新幕!!前回のグルキャンはテントを貸しましたが、2家族ともテントを購入しましたよ~!!我が家の新幕は、また今度レポします。
なんとか雨に降られずに設営できました(^-^)
タープの周りを囲むようにテントを設営しました。ハンモックも設置しました~
子供達は、ダンスしたり
バトミントンしたりして、子ども達だけで遊んでいました。
6/8は、かなり前に予約受付を終了していたので、多分予約いっぱいだったのでしょうが、雨予報で、キャンセルがかなりあったのでしょう、実際は半分の100張りも無いくらいの感じでした。
翌日の様子①
翌日の様子②
予報通り、午後15時くらいから、時々、小雨がパラつきました。でも傘やレインコートを使う程でもなかったです。
夕食は子供達も大好きなプルコギにしました。前日にコストコで買っておきました。
レタス、サンチュ、キュウリ、トマト等の野菜もそえて、ご飯に韓国海苔♪
子どもたちは、食後「なんじゃもんじゃ」やUNOをやって、子ども達だけで遊んでくれたので、大人はゆっくりできました~(*˘︶˘*)
20時頃、花火をしました。写真は撮りませんでしたが、20時30分頃に、シャワー(5分300円)を浴びにいきました。我が家は大丈夫ですが、ちょっと虫が苦手なお友達はリタイヤしました。虫がちょっとドアの内側に入っちゃってましたね(;^ω^)きちんと掃除はされていましたが、キレイとはいえないかな~!?
しかも、途中でシャワーを止めれないタイプだし、時間の表示も無いので、途中、後何分なのか全然わからない…(笑)
でも、汗で体がベタベタしていたので、サッパリできてよかったです。
ドライヤーは事前に確認したら、炊事場のコンセントが使えるという事でしたが、3つあるコンセントは電気や、給湯器で全て利用しているようなので、勝手にコンセントを抜くこともできず、トイレのコンセントを使用しました。ドライヤーを使っている間、電気の灯りが少し暗くなりますが、なんとか利用できました。結構、夜は寒かったので、髪が乾かせてよかったです;^ω^)
22時消灯時間なので、就寝。
夜の間、雨が降ったり止んだりしてました。
朝食は、定番のホットサンド。子供たちは、みんなミッキーww私とパパは、ホットサンドにちょっと飽きていたので、ホットドッグにしました。
食後、子ども達はバトミントンをしに出掛けて、大学生のお兄さんたちグループにバトミントンを教えてもらったそうです(*´▽`*)その後も、ちょくちょくお兄さんたちのサイトに遊びに行き、バトミントンのお礼に、前日から収集した数十匹のダンゴムシを見せに行ったりしてました(笑)恐ろしい、小二の恩返し…(爆)
その後、自転車を借りました。※2023.1現在は、マウンテンバイク、自転車のレンタルは終了していますその間に、大人たちはテントを撤収しました。なんとか降らずに乾燥撤収できてよかった~。
タープのみにしてお昼ご飯。お昼はパスタにしました。各自好きなレトルトソースを持ってきて、かけるだけ。
食後、最後の撤収に入るタイミングでお兄さんたちが来てくれました。子供たちは「氷鬼」にお兄さんたちを誘い、遊んでもらっている間に、撤収(笑)
本当にありがとうございます!!おじさん、おばさんでは体力的に子どもたちと全力で遊べません…若いお兄さんたちと全力で遊べて、こども達はとっても楽しそうでした!!汗だくになり、お別れをして、13時30分頃にチェックアウトしました。高速でスムーズに帰り、15時過ぎに家に着きました。
最後に簡単に施設の紹介です。
名物!?「サイロ」「ウサギちゃん達」とても小さい、赤ちゃんウサギ!?もいました。
「ヤギ、ヒツジ」もいました。
ヤギは、草をあげたら凄い勢いでムシャムシャ食べます(笑)
子どもたちが、そこら辺の草を取りに行って何度あげても、凄い勢いで食べます!!子供たちが草刈りしてくれるようにエサを与えてないのでは?と思える食べっぷりに笑えましたww
「炊事場」2か所だけですが、お湯がでました(^-^)
きれいな「トイレ」
芳香剤も置いてあって、いい匂いもします。
トイレ出たところに「手洗い場」があります。ハンドソープ付き。とってもイイネ!!
今回1番心配してた雨ですが、日中ほぼ降らず、夜の寝ている間に降り、翌日も曇りで、梅雨入り直後のキャンプでしたが、本当にラッキーでした!!
チェックインも早く、チェックアウトも遅いので、子どもたち同士で遊んでくれたので、ゆっくりできて良かったですヽ(♡´∀`♡)ノ
また、分別すれば、ごみを捨てられるので、助かります!
次回のグルキャンは秋!!
その前に次回のファミキャンはこちら
このブログの情報は2019.6現在の情報です。
≪ライターa≫
にほんブログ村