2019/6/2(日)
特に予定のない日曜日(9時~自治会の掃除はあったが)
前から、作ろうと思っていたカラトリーケースを布で作ることにしました。
今まで、カラトリーケースは「ユニフレーム (UNIFLAME)のfanカトラリーケース を使っていました。家族3人分の箸、スプーン、フォークを入れていますが、持ち運びの時、収納ケースに入れていますが、少々場所をとるなぁーと思っていました。
早速、生地を買いに行って、すごく適当に縫いました(´▽`*)
最後、縛るヒモをつけます。
片付ける時は、落ちないように、上から布を被せて、
クルクルまとめて、ヒモで縛るだけ!!
ついでに、ナイフ、菜箸、トング、フライ返し等の、キッチン道具入れも作りました。いつも、収納ケースに、まな板などの、他の道具と一緒に、放り込んでいるだけなので、ナイフや、ハサミが危ないなぁーと思っていました。
それぞれのサイズに合わせて、縫うだけ♪
キャンプ場では、洗濯バサミ等で挟んで吊るして利用すると、便利かもね。
超簡単に、できた!!
≪ライターa≫
にほんブログ村
コメント
こんばんは(^^)
ちょっと濡れていても、そのまま乾かせそうでいいですね(^^)
ミシンで縫われたんですよね?
うちにはミシン無いですし、あっても誰も使えなさそうですが。
キャンプ道具DIYの幅が広がりそうですね(^^)
こんにちは(^▽^)/
コメントありがとうございます!
そうです。超簡単、ミシンの直線縫いですw
確かに、濡れていても、そのまま乾かせそうですね!
先日のキャンプで使いましたが、とても使い勝手がよかったです!
≪ライターa≫