2019/3/2-3
今シーズン最後のスノボーです。
今回も6時30分出発、4時間後にスキー場着。ホームの「沼尻スキー場」
天気が良いというか、最近、春みたいに暖かい日が続いたので、案の定、雪が…雪がシャリシャリですね~(*´・∀・)
雪球も作ってみました。かき氷を固めたみたいですが、球は作れました。
雪の状態は良くないですが、頑張って練習します!
お昼は定番のカップラーメン。
ホットサンドでピザまんを作りました!
午後も練習♪
15時頃終了。
フライドポテトをおやつに!
やっぱり、いつものクレープは欠かせません。
宿泊先は、前回と同じで「裏磐梯温泉センター」
土曜日なので、日帰り入浴の方が、17時~18時くらいは多かったですが、お風呂は広いし、洗い場もたくさんあるので、それ程、混んでいる印象は無かったです。男性の方が、もっと人数が多かったので、混み混みだったのかもしれませんが…
今回は夜ご飯も、こちらの食堂で食べました。
2日目
朝6時頃に娘も起きたので、一緒に温泉へ。誰もいませんでした(´^ω^`)
パパも他に人は、いなかったみたいです。
7時から、朝ごはん
食べたら、すぐに出発して、今シーズン最後のスノボー。
以前もご紹介しましたが、沼尻スキー場は、リフト券を3回買うと、リフト券無料になります。今回は、私とパパの分は、その特典を利用しました!!
3/3は感謝祭です。去年もそうだったなぁ~。
朝一なので、圧雪されていて、まだ誰も滑っていませんでした。
感謝祭で南ヶ丘牧場から動物達も来ていました!
1回100円のゲームもしました。
お店なども色々出店していました。
今日は朝一でサクッと滑って終わりにしました。イベントは主に午後からだったので、殆ど参加せずに午前中のうちにスキー場を出発しました。
帰りに「ぬまじリスくんとヌージー」の今川焼(クリーム)を買いました。いつも1つ200円ですが、感謝祭で1つ100円でした。娘は初めて今川焼を食べましたが、とても気に入ったようで2個食べていました!!
今シーズン最終日で、娘は一度も転ばず、止まらず、下まで滑る事ができました!!
どんどん成長しています。来年も楽しみです。
また来年1月にスノボーに行きますよ~。
では、キャンプ活動再開します!!
《ライターa》
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング
コメント
こんばんは(^^)
娘さんすごい、滑り姿がサマになってますね!
重心の置き方が分かっているというか、目覚めたんですねw
これは来年も楽しみですね!
みーこパパさん、コメントありがとうございます(^▽^)/
いえ、娘はまだまだですが、
「もうやらない」と言われないように、
スパルタ教育はしないように気をつけていますw
来年は「またスキーもやりたい」と言われていまして…
まぁ、一緒にスキー場に来てくれれば、なんでもいいかぁ~wと思っています。
≪ライターa≫