2019/1/26-27
朝6時30分に出発して、約4時間後に到着。
今シーズン1回目のスノボー
我が家のホーム「沼尻スキー場」へ
今シーズは、1泊2日を3回予定していて、もう沼尻スキー場Onlyにしようと決めました。なので、昨年の12/1に「スーパースポーツ ゼビオ ドームつくば学園東大通り店」で沼尻スキー場のペアチケット4000円を前売りで購入しておきました。
娘の分は、小学生は5000円と安いので、シーズンパスを購入。
まずは、娘の練習の為、第3リフトに乗り、練習コースへ去年はヒモをつけて滑らせていたけど、今シーズンは1人で滑らせます!
「どんぐり合衆国」という子どもの遊び場がありますが、今シーズンは、もうあまり興味はない様子。小学生には物足りないんでしょうね。
お昼休憩
スキー場のご飯って、高い割には、おいしくないというイメージですよね。
我が家は駐車場でお湯を沸かしカップラーメンが定番。 そして、最近キャンプでハマっている「ホットサンド肉まん」
午後は、クワッドリフトに乗り、ファミリーコース(900m)としらかばコース(1300m)を滑りました。飽きたら、雪合戦をして遊びます。雪を丸めて球をつくているところ(o´艸`)ムフフ
15時30分で今日はあがりました。
本日の宿「国民宿舎 さぎの湯」へ
猪苗代ハッピートラベルチケットを発売当日の昨年の10/15に3枚ゲットしておきましたので、それを利用しました。
温泉に入り、18時30分から夕ご飯豆乳鍋。まろやかで美味しい~♪
娘は疲れていたようで、 大坂なおみの全豪オープンの決勝を見ながら20時に寝てしまった(*´﹀`*)
朝、6時にもう1度温泉に入り、7時に朝食
5㎝くらい、新たに雪が積もっていました。
どうもお世話になりました。
朝8時30分からすべりはじめます。ちょっと雪がチラついていました。3時間くらい滑って、2日目は終了。
ゲレンデにクレープ屋さんがあります。「クレープ食べたい」との事で…お昼ご飯前にクレープ(o´罒`o)
お昼は、猪苗代に来たら、いつもここで食べます。
「台湾料理 食の味」 住所:福島県耶麻郡猪苗代町芦原43
ここは、安くて美味しいので、お気に入りのお店です。
食べかけだけど、ママと娘が頼んだ「塩ラーメンとチャーハンセット」(700円)
パパが頼んだ「中華丼と台湾ラーメン?」セット(700円)
餃子(1枚280円)
夕方につくばに着き、コストコでガソリンを入れて、ちょっとお買い物。
今回スノボー頑張ったご褒美と次回以降も頑張ってね!という意味でスライムのセットを買いました~。
帰って早速混ぜ混ぜしてました(⌒▽⌒)
《ライターa》
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング