先日、城里町ふれあいの里キャンプ場でツリークライミング体験をした事を、ブログに書きましたが、その時に、ロープワークのみで木に登る事に衝撃を受けました!!
そこで、スタッフの方と色々お話させていただき11月17-18日に、木登りの講習会があることを知り、今回参加して来ました。
今回は自分以外に、3人の方と一緒に受講しました。
講師は、小島さんといって、茨城県ではただ一人のインストラクターです。自分にとっては、雲の上の人です。
2日間の講習で、朝8時から夕方17時までミッチリご指導頂きました。
キャンプ、アウトドア、災害の時や、生活などに非常に役に立つロープワークも学べて充実した講習でした。
最後には、1から準備して木に登るまでの最低限の技術が身につきます、1本のロープを結って自分一人で木に登る事ができるようになります。凄く原始的ですが、こんな登り方を考える人がいるんだなと感心しました。
自分が講習を受けた「ツリークライミングジャパン」は、いろいろな活動をしています。
キャンプが好きな方は自然も好きでしょうから是非、このツリークライミングを体験してみてください。
木の上や、少し高い所から見ると景色が変わりますし、気持ちもリラックス出来ます。
ツリークライミングは小学生以上なら誰でも出来るそうです。(※うちの娘も1年生ですので、すでに経験させています)
良いことばかり書きましたが、1つ注意点。
見るとやるとでは大違いです。慣れるまでは、かなり体力を使います。日ごろ運動をしていない人は、次の日の筋肉痛は覚悟してください(笑)
長々と書きましたが、今回は1番下のライセンスでしたので、上を目指して頑張ってみます。
体験会にお手伝いに行くこともあるかと思いますので、どこかでお会いできれば嬉しいです。
≪ライターs≫
≪編集a≫
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング