
キャンプレポNo.30-2(大子 グリンヴィラ)クリスマスキャンプ
大人気の高規格キャンプ場「大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ」でクリスマスキャンプ! 隣の公園やプールでこどもも大満足!クリスマスイベントもあり、帰り道にいちご狩りをして満喫のクリマスキャンプレポです!
3人家族+1匹のアウトドア記録
大人気の高規格キャンプ場「大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ」でクリスマスキャンプ! 隣の公園やプールでこどもも大満足!クリスマスイベントもあり、帰り道にいちご狩りをして満喫のクリマスキャンプレポです!
大人気の高規格キャンプ場「大子広域公園オートキャンプ場 グリンヴィラ」でクリスマスキャンプ!「 「クリスマススタンプラリー」「「プラパンでつくるお花のワークショップ」「クリスマスパーティー」を楽しみました!
以前、記事にしましたが、我が家は、家の近くに薪を売っているところを見つけました。 全然爆ぜないし、火持ちが良く、太い薪です。今後も、ずっとここで薪を買うつもりです。 しかし、太い(笑)だから、薪割りしないとね~(^-^;ってことで、
キャンプを始めるきっかけはサーフィンしたくて海に車中泊。これが我が家のキャンプの始まりだったと前に書きました。 寝心地についての自分の考えですが、車中泊ではいかにフラットな状態にできるかで寝心地はずいぶん変わります。
ワークマンで大人気のアレ。「綿かぶりヤッケ」 パパとママのは10月末に手に入れていたので、もう既に利用しています。 娘用にMで注文しておいたのが、11月末にやっと届きました。 娘用のは、袖をカットしてポンチョ風にしようと思って注文しておきました。
先日、城里町ふれあいの里キャンプ場でツリークライミング体験をした事を、ブログに書きましたが、その時に、ロープワークのみで木に登る事に衝撃を受けました!! そこで、スタッフの方と色々お話させていただき11月17-18日に、木登りの講習会があることを知り今回参加して来ました。
11月23~25日の3連休、ブロガー特典を利用して茨城県東茨城郡城里町の「ふれあいの里」でキャンプをしました。 サイトは電源なしのサイトだったので、幕内の防寒対策について、まとめました(^▽^)