薪を使うのは、キャンプで焚火をするようになってからです。
はじめは、キャンプ場で調達していましたが、結構高いですよね…
次にホームセンターで買うようになりましたが、こちらも少量でなかなか高い…近所のホームセンターは1種類しか置いてなく、品質は良いものですが価格も1束約7kg位で700円前後です…この値段ならキャンプ場で買った方が安かったりします。
そこで、ガラ袋に木端詰め放題で300円のコーナーがあり、一度購入してみましたが、燃える燃える。
軽い木で、木端はよく燃え、直ぐに灰になってしまいました。最初の火付けには最適かもしれませんが焚火には向きません。
薪にもいろいろあるんだなぁと…。
今年も焚火のシーズンがやってきました。どのように薪をゲットしようかネットで検索していたら意外にも薪販売業者が多くてびっくりしました。
数件電話で問い合わせしてみると値段も様々で、バラ売りをしない業者さんもあり、軽トラ単位の販売とか、配達料込みとか…
バラ売りしてくれるところは1㎏30円~100円程でした。今回は、家から近く、自分で積み込みをする販売方法で、1番安かった業者さんで1㎏30円でのところで購入してみました。
最初に車ごと重量計に乗って、積み込みしてからまた重量計に乗ると積んだ薪の分が重量が増しますので、その分支払う仕組み。
適当に積み込んでいたら20㎏648円になりました。
ホームセンターの薪、3束分くらいです。すごく安い!!
木の種類は、確か樫と言われたと思います。
重い木ですので火の持ちはよいと思います。
週末に初のグルキャンでガンガン焚火しようと思います(^▽^)
《ライターs》《編集a》
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング
コメント
こんにちは(^^)/ラララです遊びに来ました~
サーカスTC BIG 持ってらっしゃるのですねーすごく羨ましいです
実はワンポールテントに憧れまして、カマボコとテンマクさん悩んだんです
BIGの発売が9月以降だったので、夏休みに間に合わず諦めた経緯が・・(^-^;
カッコいいですよね~テンマクさんのは
幕内の画像とか参考になります!m(__)m
薪、これからの季節お安く調達できるのは良いですね
関東の方は素敵なキャンプ場多くて羨ましいでーす(^^)/
ラララさん、こんばんは(^▽^)/
コメントありがとうございます!!
ワンポール、実際使ってみるとレイアウトがちょっと…
私はカマボコテントの方が羨ましいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
関東には確かに素敵なキャンプ場が多いのですが、
我が家は結構マイナー路線です(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。< (_ _)>
《ライターa》
こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいています。
この薪販売所はどこにあるのでしょう?
はじめまして、こんにちは(^▽^)/
薪の販売場所…秘密ですよ~(笑)
「不二造園土木(株) つくば植物リサイクルセンター」というところで購入しました!!
お近くなら行ってみてくださ~い。
《ライターa》
こんばんは(^^)
なるほど、不二造園土木さんですね...!
うちからだと近くは無いですが、安いですね~(^^)
薪ストーブ使うなら、安い薪の調達は必須です。
近所にあるなんてうらやましい!
みーこパパさん、こんにちは(^▽^)/
安いところが見つかってよかったです。
そして、今回使ってみたら、全然爆ぜないし、長くもちましたよ~。
今後、ここで買うことに決定!!
ただ重くて、私は運べませんでしたね(笑)
都内では、なかなか薪販売業者さんは無さそうですよね~。
あっても高そうなイメージです(-_-;)
《ライターa》