半年くらい前の話ですが…
中国の通販サイトで見つけた、中国メーカ(三峰戸外倶楽部)の大型タープ。よくネットでは「MSR風パクリモン」と呼ばれている代物。本家MSRのパビリオンと同形状・同サイズ。価格は格安。
以下この「MSR風パクリモン」のことを「パク」と呼ばせていただきます。
日本の某オークションサイトでも結構同じ様な物が出品されていましたが、中国のサイトのほうが当然安いかったので、購入したい気持ちがふつふつと…。
出来ることならMSRのパビリオンが欲しいところですが、お値段がビックリで手が出ません( ̄◇ ̄;)
「パク」をリサーチしてみると、ネット上での評価はまずまずでしたが、ポール、ファスナー部分に関しては不安あり…という感じでした。
この手の大型タープでは、ポールは非常に重要だと思います!
ポールのサイズを確認したら240cmでした。スノーピークの240cmのアルミ製のポールを持っていたので流用しようと考えましたので、ポールなしでOK!
ファスナーに関しては壊れたらあきらめよう…。ペグもおまけ程度と思い、スカートなしとありがあるようですが、タープ感覚での利用と本家パビリオンもスカートが無いので、スカート無しでと色々考えておりました。
そんなこんなで、購入を1ヵ月くらい悩んでいましたら、夜中に中国サイトより「パク」のセールのお知らせのメールが来たので、ポチッとしてしまいました!!
日本円で送料込みで1万5千円でおつりがきましたので、このお値段なら注文してよかったと思います(無事に届けばですがね…)
2週間後に無事届きました!!自宅の庭で試し張りしようと広げましたが大きくて断念。
あと、持っているポールの先端が通常のターフ用になっていますが、「パク」にはワンポールテントのようなポールを使うようで加工が必要でした。
で、見つけたのが、写真のこちらで「ゴム戸当たり 黒」36mm 100円ちょっとでした。しかし今ではホームセンターになんでもありますね~。
これを先端部分の突起(約60mm)に、2個つけると丁度いい感じになりました。
試し張りは近くの公園で行いました。
4か所ペグを打ち、中からポールを2本立てて、残りのペグ2本打って完了。簡単でしたが付属のペグが風が吹くと簡単に抜けるのでスノーピークのソリッドステークに打ち換えました。
我が家のテントの中では一番軽くて設営も簡単でした(笑)今回の購入は、ポールなしスカートなし(付属品は以下)
・幕本体
・収納袋
・ロープ
・アルミペグ
・ペグ&ロープ収納袋
実際の耐久性等は週末に使用しますのでレポートします。
《ライターs》
平日、私の仕事中に試し張りをしているので、いつものように、まだ見てません。明日、キャンプ場で「パク」と初対面です(笑) 別にいいけど、大きい幕ばっかりだなぁ~。あっ、それとこの記事で投稿100回達成です!!《編集a》
コメント
100記事おめでとうございます(^o^)
パクテント、写真では良さそうに見えますね!
この形だと、シェルターにしたりオープンにしたり、色々できますね(^^)
小さいテント入れてカンガルーにしてもいいですね。
1万5千円ならお買い得ですね~(^^)
オートキャンプで使うなら、MSRはオーバースペックなので
パクちゃんでも十分活躍できるんじゃないでしょうか?
みーこパパさん、コメントありがとうございます!!
やっと100記事達成しました~(;^_^A
今回、諸事情により「パク」を使う事にしました!
BIGよりレイアウトはなんとなくイメージできていますw
では、行ってきま~す(^▽^)/
《ライターa》