毎年恒例のアウトドアデイジャパンに行ってまいりました。ママと娘とは別行動ですので大変助かります。(人*´∀`)
今年は、出展社の数が増えた気がしました。このイベントではメーカーさんのセール品が販売されていますし、メーカーの方に直接製品について説明して頂けるので、話を聞くだけでも得した気になります。ブースはかなり回りましたが、写真を殆ど撮っておりません(;´・Д・)
今回気になっていたものは、まず「SOTO」さんのガスとガソリンの両方が使用が出来る「ストームブレイカー SOD-372」です。こちらは長い事、発売が延期していましたので発売日には話題になりましたよね!
開発担当者がおられたので話を聞きましたら、極寒の地でテストをしたら火の付きが悪かったので改良に時間がかかったと言っていました。確かに気温がマイナスの状況ですと大変なことになりますからね。担当の方と話した感じは非常に誠実な感じでSOTOのファンになりました。(^o^)
スノーピークも気になっていましたが、今回はアプリの紹介のみで展示も殆どありませんでしたので、少し残念でした。(´・ω・`)
お次は、ワンポールが気になっていたのでテンマクデザインさんのブースに伺いました。こちらは、やはり期待通りでした。9月発売予定の「サーカスTC BIG」を購入したいと今の所考えています!
DODは、やはり人が多かったですね。来場者限定のwebページで安くなっていた「カマボコテント2」を購入するか迷い、さんざん考えて夜、購入を決意しましたが、既に完売でした。(_ _|||)まだまだ人気ですね~。
面白いところでは、埼玉県の金属メーカーさんでハンマーを見せて頂きました。他業種さんが参入すると今までの概念を覆すので楽しいものが生まれますね。
あとビクトリノックスで、3000円のバッグを購入しました。リュックサックですが、コロコロ付きなので、今月実家に帰省するママと娘の為に買いました。
前回のブログ(ママと娘の体験レポ)で紹介しましたが、娘が先がまるまったナイフで体験をしていました。娘も小学生になりアウトドア一家ではナイフは必需品ですから怖がらずに使えるようになってくれると嬉しいです。
そして、ユニフレームさんのブースでは、やはり限定販売ものはすでに完売でした。(_ _|||)来年からは真っ先に向かって狙ってみようと思います。
トレファクスポーツ(リサイクルショップ)さんもブース出してましたのでビックリ!!値段がお手頃でブースの中に引き寄せられました。
NANGAさんのブースでは、寝袋の選び方も羽毛の種類、量を用途で選べば快適に良い寝袋を選らべるというお話を伺いました。また「羽毛の値段が上がっているので値上げがあるかもしれません」と言ってました…。でも、自分も使用していますが、スタッフ方は製品にこだわりをもっているので、次もNANGAだなと思いました。
スター商事さんのブースでは、ペトロマックスのくじ(500円)を引いてみました。当たりはランタンです。外れでもステッカー&火起こしセットなのでチャレンジしましたが、予想通りはずれでした。今思うと、アウトレット品のポット等を購入すればよかったです。
ステッカーは大好物です(o’∀`o)
ママから「キャンプ場のパンフレットを集めて!」と言われて集めたもの&カタログ。いろいろと書きましたが、来年は、弁当持参で朝一番に会場入りしてペトロマックス、ユニフレームなどアウトレット品や限定品を販売しているブースからせめて行こうと思います!!
《ライターs》
《編集a》
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング
コメント
こんにちは(^^)
メーカーの人と話ができる機会って無いので、開発話など興味深いですよね。
私も色々話を聞けて楽しかったです(^^)
やっぱり朝から行かないと、人気のある物は無くなりますね。
昼過ぎでも長蛇の列で、並ぶのが面倒でやめたものがいくつかあります。
サーカスTC BIGいっちゃいますか!
あのサイズでポリコットン、あの値段は他では無いですからね。
3人だと半分土間にしても広々過ごせそうですね~
タープ要らないですよ。
寝室にカンガルーテント入れるのもアリですね。
新幕は夢が広がりますね~(^^)
みーこパパさん、こんばんは(*^_^*)
みーこパパさんも、やはりメーカーの方とお話するんですねー。
パパと気が合いますね(笑)
やはり設営が簡単なワンポールテントにしたいようです。
丁度よさそうなのサイズらしいですね。
私は何でもいいけど、設営が早い方がいいですよね(^▽^)
《ライターa》