我が家は1月~3月はキャンプよりスノーボードがメインになってきます。
今後スノーボードの記事が多くなってきますので、ご了承くださいませ(*´∨`*)
娘も6歳になり来年は小学生です。
自分が20歳の頃にサーフィンを始めた時、先輩方に「始めるのが遅すぎる」と言われました。世界のトッププロ達は3歳ぐらいから始めていますし、早ければ早い方が良いと自分は思っていますが、娘がしたくないことはさせたくありません。
しかし、どんなスポーツがあるかも知らない年齢ですから親の影響が大きいと思いますし、自分がしているスポーツを娘とママと3人で出来たらいいなぁ~思っております。
そんなこんなで、去年よりスキーをさせていますが、ボーゲンができる補助具を付けてやらせたら初回から直ぐに滑れました。3回目には一緒にリフトで上がって初級コースくらいは滑ってこれるまでなりました。(*o∀o*)!!
娘も滑れるようになったので「スキーは楽しい」と言っております(●^∀^●)♪
我が家は2人供スノーボードをしています。そこで気の早いパパは娘にもスノーボードをさせたくて「今年はスノーボードしてみる?」と聞くと「スキーと両方してみる」と行ったので、娘のスノーボードを買いました!
スノーボード選びですが、値段が安いものはブーツやビンディングが重かったり、履きにくかったりします。ネットで判断すると、そういったところが見えにくいので、値段だけで決めるのは慎重にした方がよいと思います。
今回は、大型スポーツ用品店で実際に触って、店員さんに話を聞いて決めました。
そして、購入したのが
「K2(ケーツー)GIRLS GROM PACKAGE ジュニア(女の子)3点セット」です。
娘は身長110cm弱ですので、板は90cm、カラーはピンクです。 楽天スーパーセールの期間に購入したので品薄でしたが、何とかゲット出来ました!
ブーツは自分でも出来るダイヤルのBOA式でサイズも17.5-19.5cm位までOKなので長く履けます。
これから、スノーボードを始めるお子さんのスノーボード選びの参考になれば幸いです。
これで、あとは娘が嫌がらずに滑ってくれれば良いのですが….
なんといっても娘が楽しくスノーボードをしてくれることが一番ですから\(^o^)/
キャンプ、サーフィン、スノーボードと親の趣味に娘をつき合わせていますが、他にもまだまだ色んな経験をさせてあげたいです。
《ライターs》《編集a》
コメント
こんばんは(^^)
家族でスノーボード、いいですねぇ~!
私も北海道に住んでいた頃は学校帰りに良く行っていたんですが、
東京に来てからはなかなか行けず、とうとう板も売ってしまいましたw
娘さんも小さい頃から親しんでいれば、きっと大きくなっても好きだと思います。
家族で雪中キャンプからのスノーボード、そして温泉なんて楽しいでしょうね~。
荷物が大変なことになりそうですがw
みーこパパさん、こんにちは(^▽^)/
うらやましい~♡北海道で滑ってたんなら、お上手でしょうね~!
そうなんです。できればキャンプ&スノボーの両方ができれば、いいんですが…
まず、我が家のプリウスαでは荷物がのりません(~_~;)
今年は雪がたくさん降りそうな予感!楽しみです《ライターa》