サンタヒルズキャンプレポ1日目はこちら
こちらのキャンプ場は、リード利用でワンコOKです。
キャンプサイトでご宿泊のペットは無料で全サイト利用可能。
朝7時に音楽が鳴り、強制的に起こされました(* ̄∇ ̄*)
チェックアウトは12時だけど「ゆっくりして大丈夫」と言われていたので、お言葉にあまえて、ゆっくり過ごしました。
9時からセンターハウスで「キャンドル作り」の体験をしました(1600円)
自分で好きな色を作り、ひたすら混ぜます。大好きな紫色にしました。
クマのお人形を入れてアロマを数滴たらして、約50分くらいで完成しました。
そうそう、娘の手袋が片方行方不明。ママが預かっていたけど、たぶん落とした…(^_^;)
昨日遊んだ場所をもう1度探しまわったりしましたが、見つからず…(●´・△・`)
パパが撤収中にブランコ~(ू•ᴗ•ू❁)
結局13時にチェックアウトしました。お世話になりました╰(*´︶`*)╯Thank you.♥
帰りも温泉に入って行こうという事で、キャンプ場から車で15分くらいの喜連川温泉へ。
「市営もとゆ温泉 第1温泉浴場」住所:栃木県さくら市喜連川6620−1
時間:7:00~21:00 大人300円、小人(小学生以下)150円、乳幼児無料
ここのお湯すごーくよかったです。黄金色のお湯でお肌ツルツルになりました。
日本三大美肌の湯の1つらしいですよ\(◎o◎)/!
知らないで入ったよ~。ラッキー!!
高温槽と低温槽があるのですが、温泉好きの娘が普通に高温槽に入っていると、おばさま達に「その熱いところに、よく入れるね~」と驚かれました。ママも熱い温泉苦手だけど、大丈夫でしたよ。
そしてキャンプ場へ行く時に見つけていて、帰りに食べようと思っていた宇都宮・餃子専門店「正嗣」氏家店へ寄ったら…
「本日終了」ですってえ━━━(゚o゚〃)━━━!!!
でもお店の方が「何人前いるの?」と聞いてくれたので「焼き餃子、持ち帰りで3人前」と言ってみると「いいよ」って焼いてくれました。
ありがとうございます(*^▽^*) 写真撮るの忘れたけど…、宇都宮に来る度に気になっていた餃子を食べれてよかったです。皮がパリパリでした(♡´ω`♡)
初の本格的冬キャンプ。意外と大丈夫だった!今年もう1回行けるか、どうか…
サンタヒルズオートキャンプ場について娘の感想。
「ここ、いいね~。ひみつきちがあるし、サンタさんに会えるし、お湯が出るし~」最後、大人みたいな一言だね。;+*(★`∪´☆)*+;。
このブログの情報は、2017年12月現在の情報です。
《ライターa》
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング
コメント
こんにちは(^^)
お湯が出るって冬キャンプでは大事ですよね~!娘さん、よく分かってるw
サンタさんや手作り体験など、キャンプにプラスアルファがあるっていいですよね。
温泉もいいですね~、大好きです。うちの子供たちも少しずつ目覚めつつあります。
パパがストーブ購入していませんでしたっけ?
道具選びにこだわりがあるパパのストーブ選択、密かに期待しておりますw
こんにちは〜。みーこパパさん
コメントありがとうございます♡
サンタヒルズなかなか良かったです(^o^)
そう、ストーブの記事まだ、パパが書いてくれません。書いたらアップします。少々お待ちくださいませ(笑)
こんにちは!
同じ栃木でも那須方面へ行ってらしたんですね!
電源無しって書いてありましたが、テント内はストーブですか??
サンタさん訪問イベントやキャンドル作り楽しそうですね!
娘さんには最高のイベントですね(^-^)
焼きリンゴ美味しそうなので、今度、参考にさせてもらいますw
yocchinさん。こんにちは(^o^)
そうです。我が家はストーブありです!ストーブ無かったら無理‼
yocchinさんのチャレンジに、マジ凄いって思いました(笑)
焼きリンゴは、くり抜いて砂糖とバター入れるだけなので簡単です(パパがやったけど)お試しください♡