2017/12/9-10
12月のクリスマスシーズンならここでしょ!ってことで「サンタヒルズ」にやって来ました。
サンタクロースの森「サンタヒルズ」
こちらのキャンプ場は、リード利用でワンコOKです。
キャンプサイトでご宿泊のペットは無料で全サイト利用可能。
電話番号:0287-96-4622
チェックイン12:00~ チェックアウト~12:00
予約の電話をした時に「9時から受付で、前泊の人がいなければ早くてもOK」と言われました。でもサイトの割り当ては、受付順ではないので、そこまで早く行く必要はなく、娘が起きてから、朝7時40分に出発。
途中、「道の駅きづれがわ」に寄りました(ここからキャンプ場まで約10分)
農産物と温泉あり。足湯があるから入って行こうと思ったら、11時~だったので、断念してキャンプ場へ向かいました。
10時過ぎに到着!つくば市から、約2時間10分。結構近い。
まずセンターハウスで受付。ついでにクリスマス雑貨ショップを覘きました。
コテージも19棟あって、定員も料金も様々で、全て手作りだそうです。コテージもライトアップされます。
コテージは大人気。12月の土曜日は早い段階で空きなし!それに比べてキャンプサイトの電源なしは余裕でしたので、前々日に予約入れました!
料金は、サイト利用料:4,000円/泊
施設利用料 大人:800円/泊、子供:400円/泊 ※1歳~小学生
ゴミ袋代200円で、我が家は合計6200円。
キャンプサイトは林間サイトと、広々サイトがあります。しかも直火OK!
広々サイトなら、電源もあります(1,000円/泊)が、我が家は広々サイトの電源なしで予約しました。
広々サイトのW-11を割り当てられたので、行ってみると…そこまで広くないかな~。サイトにより形や広さが様々です。
どういう風に設営するか悩んでしまったので、ちょっと散歩がてらキャンプ場内を散策してみると、なんだか林間サイトの方が素敵じゃない!?
林間サイトは木のせいで陽当たりが良くないのでは?と思っていたけど、特にNo.6とNo.7は陽当たりも良く落ち葉でフカフカ。
しかもサイトによっては、広々サイトより広いかも!?
場所の変更が可能か受付に確認すると「今の所、林間サイトは予約が入ってないが、No.6とNo.7はグループ用なので、それ以外は大丈夫」と言われてNo.8に決めました。
こじんまりしたキャンプ場なので、トイレ炊事場も30mくらいで割と近いです。
結局、林間サイトにはNo.8から見えない端っこに、デイキャンプの1組入っただけなので、林間サイトをほぼ貸し切り状態で使えました。ヾ(⌒▽⌒)ゞ
いつもはキャンプ場を拠点に、その周辺に遊びに行きますが、今回は珍しくキャンプ場でまったりしました。
焼きリンゴをダッチオーブンで作りました。黄色のリンゴなので見た目ジャガイモだけど、超おいしかった!(あっ、仕込みから焼きまで、全部パパがやりました(*^∀゚)ъ)
トイレ洋式。便座あったか~い(♡´ω`♡)
炊事場キレイ!お湯がでます(⌒∇⌒*。)洗濯機もありました。
ゴミ捨て場
灰捨場
結構急な滑り台(⦿_⦿)でも、楽しんでいましたけどね(´∀`)♪
あと、バス型の貸し切り風呂、シャワー、ギャラリーカフェ、雑貨ショップ、ドッグランもありますよ。
その1:日程が合えば体験教室、イベント、自然観察会も楽しめます。
その2:イルミネーションが見れる。イルミネーションは11月の初旬にイベントで「クリスマスツリーに飾り付け&カウントダウン」があるので、11月から見れます。
その3:12月はサンタさんが小学生以下の子どもにプレゼントを持って来てくれるというイベントがあるんです*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。17:30〜19:00くらいに来てくれます。サンタさん、来てくれました。娘のテンション上がりました〜!*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
小学生以下のお子様がいるファミリーは12月に行くのをおすすめします!!
お風呂はキャンプ場で入らずに、温泉へ。
車で15分のところにある「まほろばの湯 湯親館」に行きました。
12月は16時以降は安くなって、大人500円、娘(乳幼児)は無料。
住所:栃木県那須郡那珂川町小川1065番地 電話:0287-96-6100
温まってキャンプ場へ戻ってきて、夕ご飯は鍋ラーメン。
その後、焚き火を楽しみました。マシュマロを焼いて1袋分全部食べました~(*´﹀`*)
ちなみに薪はキャンプ場で、カゴいっぱいで900円で買いました。 気温3度くらいでしたが、焚き火でホカホカ(^^♪
2日目に続きます→こちら
このブログの情報は、2017年12月現在の情報です。
《ライターa》