※2022年4月1日からRECAMP常総として新たに運営をしています。
※このキャンプ場は残念ながらワンコの利用はできません。
2023年1月現在、なっぷで予約ができ、チェックアウトが11時に変更になって、料金プランも色々あり、以前記事にした内容と変わっている部分も多々ありますので、下記の記事は参考程度にお読みください(^▽^)/
※以下は2017年11月に投稿した記事です※
近すぎて逆に行かないキャンプ場
第3弾「水海道あすなろの里 」
住所: 茨城県常総市大塚戸町310 電話番号::0297-27-3481
休園日:毎週月曜日(月曜が休日の場合はその翌日)・年末年始(つまり月曜休みの為、前日の日曜日の宿泊は不可です)
※春休み、夏休みは無休
予約ですが、当直の手配の関係で基本的に20日前までです。そこがちょっとネックだな…と思ったのですが、既に誰かが予約を入れている場合、直前でも大丈夫だそうです。直前に行きたくなったら、電話して確認してみてください!ちなみにキャンセル料は、かかりません=^_^=
IN: 13時 OUT: 10時(テントを張るのは13時以降という意味なので、13時前に設営する場所を決めてテント等をおろし、13時以降に戻ってきてテントを張ってよいそうです。またアウトもテントを10時までに撤収すれば園内で遊んでよいとの事でした)
キャンプ場利用料:1張1泊3000円※最近、つくば市の安い公営キャンプ場に見学に行っていたので「3000円って結構高いなぁ~」と思っていたら…色々込みの金額なので、実はファミリーは、と~ってもお得だった!!
我が家の3人家族を例にしてみますと…
入園料:900円(大人400円×2、幼児100円)、展望風呂料金:500円(大人200円×2、幼児100円)、炊事場利用料:300円(100円×3) 計1700円分の利用料が込みになっているという事。
これ5人家族だったら、もっとお得だし~。お風呂料金込みで5人家族で利用して3000円だったら、すごく安いですよね!テント&タープ利用でも追加料金は無し。しかもオートキャンプもサイトにより可!!
ここは常総市が管理していますので、市の施設です。公営ってホントに安いよね~!!
ナビで行ったら、裏口に着いちゃった。(。´・ω・)
先に正門に行ってください( ..)φメモメモ)
この正門からキャンプ場に行くには、普通の道路を通って、キャンプ場の入り口(裏門)に回ります(※この裏門は夜間は閉まります。また、当直の方が宿泊棟にいて、見回りにきてくれるので安心ですね)サイトは多くても30張りを限度にしているそうです。
一応分けると3つのサイトがある感じ(写真の紫の〇、右から①、真ん中③、左②)①高台で桜の木に囲まれているフリーサイト(桜の季節、最高だろうな~)
サイト下の道路に車を停めるので、少しだけ登ってテント張らないといけないけど、炊事場もトイレも近い。
②2つ目は屋根付きの集会所、炊事場、トイレ、イス&テーブルがある高台のサイト。利用者が少ない時は車を横付けしてオートキャンプ可。結構、木が多い。③谷間のオートキャンプサイト。①と②の間にある低いサイトです。車の通る道が真ん中にあり、その道を挟んで左右にテントを張る感じ。このサイトにはトイレ、炊事場がないので、階段等で、どちらかのサイトに登って利用しないといけない。
暖房付きロッジもあります(5名まで8,000円)★紅葉がキレイで、ロッジより紅葉を優先させた写真(笑)
ここらで動画もどうぞ


あすなろの里の中には、それぞれ利用料が別途かかりますが、テニスコート、釣堀、作業棟(色々な体験をやっています)等があります。
夏はプールもあるよ~(しかも利用料が安い!幼児・子供:1人1日につき100円、大人:1人1日につき200円)
また無料の「ふれあい動物園」もあるので、お子様は楽しめますよね!
近隣のおすすめ遊び場:「茨城県自然博物館」 中も外も楽しめます!(^^)!
住所:茨城県坂東市大崎700 TEL:0297(38)2000
休館日(毎週月曜日休館)開館時間9:30~17:00
あすなろの里のHPにも記載がありますが、徒歩だとキャンプ場から10分だそうです。でも車だと沼がある為、遠回りをするので20分くらいかかります(-_-)
近隣のおすすめスーパー:
車で約20分「ヨークベニマル つくばみらい店」
住所:茨城県つくばみらい市絹の台6-20-1 TEL.0297(25)3181
営業時間/9:00~21:30
※同じ敷地にホームセンター 「DCMホーマック」もあります。
このキャンプ場、色々書くことありすぎて、記事まとめるの時間かかった~(@_@)
近すぎて行かないと思ってたけど、見学して説明を聞いたら、なかなかいいキャンプ場だった!予約したくなっちゃった~(笑)
このブログの情報は、2017年11時月現在の情報です。
《ライターa》