我が家のメインテントは、スノーピークの「トルテュ ライト」 を使用しています。
今日は、このテントについてよい所、改善してほしい所を書きたいと思います。
まずは、なぜこのテントにしたかと言いますと、子供が小さくて椅子に座るスタイルが、まだ難しいので、座敷スタイルにしようと思ったからです。食事は座敷に座って食べて、眠くなったら、そのまま横になれるように。
ツールームテントの良い点は、1つの幕の中に座敷と寝室ができる事です。通常のテントとタープですと、連結すればよいのでしょうが、ちょっと面倒くさいかな…
ツールームテントは、小さいお子様がいるファミリーに、マッチしていると思います。
設営は、最初の頃は一人でしていましたが、今はママと娘も協力してくれて早く設営出来るようになりました。
ただ、ポールに色分けされたシールがはってあり、その色を確認して、順番通りに設営していくのですが、そのシールが数年使用していると、いくつか剥がれてしまいました(;”∀”)。何色のシールのポールなのか、毎回確認するのに時間がかかってしまいます。(次回のキャンプには、マジックを持って行って、ポールに色と、何番目に使うポールなのか番号も書いておこうと思います)設営が終われば、ペグでしっかりロープを張れば雨、風にも良いパフォーマンスを発揮してくれます。今後は耐水性などもレポートしていきたいと思います。
収納ですが、今はポールとシートは別の袋で収納しています。ぎゅうぎゅうに押し込めば入りますが、なかなか手間ですので…。
改善点として、①少し設営が難しい…毎回取説を見ながら設営していますが、もう少し設営方法がわかりやすく、かつ簡単になると嬉しいですね。②ポールにシール以外のわかりやすい目印がほしいです。
ファミリーキャンプで、かつ小さいお子様がいるファミリーには、お勧めします。
《ライターs》《編集a》
にほんブログ村
ファミリーキャンプランキング