田貫湖(キャンプ場)【ふもとっぱら周辺遊び場】

ふもとっぱらキャンプ、レポはこちら

ふもっとぱら周辺の遊び場:その2
2日目朝食後、さっそくおでかけ。
今回のキャンプ場候補にもあがっていた、田貫湖 まず、娘が自転車に乗りたがったので借りに行ったら、6歳110㎝弱の娘が乗れる自転車は出払っていて、借りられずΣ( ̄ロ ̄lll)(7台くらいはあるそうです)

先にボードに乗りにいきました。

ボート:1時間1000円

ボートって左右対称に漕ぐの難しいよね…パパにおまかせ~
湖から見る富士山も素敵でした~❤

30分くらいで十分満足したので、切り上げて再度自転車乗り場へ。

今度は借りれました。

自転車:1時間500円(1人)

湖畔にサイクリングコースが設置されています。

意気揚々とスタートした娘ですが、このコース途中で降りて押すところがあったり、一旦ちょっとだけ普通の道路に出たり、坂道もあり、歩いてるいる人もいて、コースが広いわけではない。
補助輪外したての娘には過酷でした…人を避けたり、重い自転車を押したり…前だけ見て、人にぶつからないように気を使っていました。肩に力が入ってガチガチでした。耐えきれなくなって途中で泣き出してしまいました…(;´Д`A “`

でも、頑張って無事ゴールしました~。1周4km程のコースですが、やり遂げた事で少し自信がついたようでした。成長、成長!!

遊びついでにキャンプ場視察(南側テントサイト)

ここはオートキャンプではなく、サイトが平坦なところがあまりありません。かなりの斜面にテントを設営していました…皆さん、すごいなぁ~。

そして、この連休は混んでいたのでしょう、隣との間隔が狭い!特にAサイト。Aサイトは湖側で、デッキの近くに設営できれば、ロケーションは最高ですが…混雑している時期は、かなり厳しいですね…

遊具が1つだけありました。展望台すべり台です。この展望台から見た富士山きれいに見えました!

このキャンプ場にはキャンパーだけでなく、私達みたいな観光客や釣り人が多かったです。
残念ながら、我が家がここでキャンプする事は無いかな~という印象でした。

《ライターa》

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村