2019/8/9~8/18(10日間)
今年の夏休みは長いので、いつもは飛行機で私の実家の大分県に帰省しますが、車で帰省することにしましたo(^o^)o
途中フェリーなども使い、車中泊やキャンプをしながら帰ろうと、かなり前から決めていましたが、渋滞は必ずあるので、いつどこの場所に到着するのか予想できません…
どこでキャンプするかは決めずに、行きは、とりあえず四国に寄って、フェリーで大分に移動する。帰りは北九州~大阪までフェリーを使うという事だけ決め、フェリーの予約は済ませました!
夏休みのお盆という、かなりキャンプ場も混むであろうこの時期に、キャンプ場を決めないのは不安ですが、キャンセルを狙うか、最悪どこも空いてなければ、車中泊オンリーになってしまうかもしれません(笑)
車中泊が主になりそうなので、パパがセレナに合わせてベッドをDIYしました。
参考にしたサイトはこのサイトです。(大変助かりました。ありがとうございますm(__)m)
我が家はセレナのC26ですが、こちらのサイトは、C25用でした。でも、どなたかが「C26でも大丈夫でした」とコメントしていたので、我が家もこれで作成してみました。
パイプは、1500mm×10本買うと、残りが少なく効率が良いです。
※パイプカッターで切断しましたが思いのほか時間がかかり手が痛くなりますので、
出来るのであれば、ホームセンターでカットしてもらえば楽だと思います(パパ談)
サイズに合わせてカットします。下の写真の部品のみ専用のボンドで接着しました。
組み立てたら、こんな感じです。
ちゃんと座ることもできます。
次は、板をカットしていきます。
板をのせてみました。ピッタリです(⌒∇⌒)
板の上にフェルトを敷き、その上にキルティング生地で覆います。
キルティング生地をタッカーでバチバチと止めました。
ベッドっぽい!!
完成です。
座席に座っている時は、板を重ねればOK
3日間で作成しました。
【制作してみての感想と改良したほうが良いかもしれない点】
C25の図面でしたのでC26でしたら3列目の板をカットする時は、四角くカットした後に車の斜めの部分に合わせて、カットした方がよいかもしれません。
型紙を取ると良いかもしれません。
もう一つは椅子を出す時にポールに干渉しました。椅子を出せなくないので気にしなければ大丈夫です。
それ以外は、大満足の図面でした。
では、どうなるかわかりませんが、8/9夜出発!!
≪ライターs&a≫
1泊目はこちら